「ギターを手放したいけど、どこで売ればいいの?」
と思っているあなたに耳寄りな情報をお届けします。
どうせなら高く売りたいとお悩みの方は、まずは無料の出張査定を試してみませんか?
楽器を売るなら、当然「少しでも高く買い取って欲しい!」と思いますよね。近所のリサイクルショップで売っちゃったけど、実は別の店ではもっと高額で買い取ってもらえたなんて後から知ったら、後悔すること間違いありません。とは言っても、何店舗も回るのは面倒ですよね。 遠出して売りに行けば交通費がかさむばかり、査定額に満足できなかったら本末転倒です。
近年はメルカリ等のフリマアプリもよく利用されています。しかし、フリマアプリで販売する場合競合が発生してしまいます。自分と同じ商品を出品している人は意外と多く、それらより安くしないと売れません。
さらに、販売手数料を取られたり、値下げ交渉されたり、何より確実に売れる保証もありません。これらの理由からフリマアプリはおすすめできません。
そんな時に、無料の出張査定を依頼するという方法があります。
買取業者へ売るならフリマのようなデメリットがありませんし、店まで行かなくても査定しにきてくれます。今回はそんな【無料出張買取】をしている業者をご紹介します。
せっかく良いものを持っているのなら、専門知識のある査定士に見てもらいましょう。ですが、そのお店に専門鑑定士がいるかどうか見極めることなんてできませんよね。
そこで信頼できるのは大手の買取業者です。実績のある企業は取り扱っている品数も多く、カテゴリごとに担当者がいる場合がほとんどです。もしくは、楽器買取を専門としている業者を選ぶのも良いです。
それらを踏まえ、数多の買取業者からおすすめするのは【バイセル】です。
バイセルは楽器を含む累計買取実績は業界TOPクラスの1,400万点以上!
日本全国無料で出張査定してくれて、査定額に納得したらその場で現金を受け取れます。
バイセルで買取してもらう方法は3種類の中から選ぶことができます。自分の都合に合わせて選ぶことができるのが嬉しいですね。
売りたいものが多い・重い方におすすめなのが出張買取です。全国どこでも査定しにきてくれます。
バイセルの出張買取サービスは出張料・査定料・キャンセル料などの各種手数料がすべて無料で利用できるので、まずは査定だけという方にもおすすめです。
査定員が自宅へ訪問する出張査定に不安を感じる方、忙しくて家に居る時間があまりない方に、安心してサービスをご利用いただけます。査定希望の品物を詰めて送るだけなので手間もかかりません。
宅配用のキットが届くので、自分で箱や梱包材を用意する必要もなく楽チンです。
バイセルは全国に6店舗展開しており、お店に持ち込んで買取してもらうこともできます。買い物のついでなど、気軽に寄ることができます。お近くの店舗など、詳細はこちら
上場企業 | 買取点数 |
---|---|
東証マザーズ上場 証券コード:7685 |
1,400万点以上 |
価格満足度 | 顧客満足度 |
4年連続No.1 ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ |
4年連続No.1 ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ |
買取方法 | 出張エリア |
---|---|
出張・宅配・店頭から選択可能 | 日本全国出張買取 |
手数料 | 簡単査定 |
出張・査定・送料完全無料 | 電話1本、またはフォームから簡単査定 |
買取方法 | 上場企業 |
---|---|
宅配買取 | 創業74年 東証2部上場 |
手数料 | 店舗数 |
査定・送料・梱包材・キャンセル料が完全無料 | 全国に73箇所の多店舗展開 |
さらに査定額を上げるために、簡単にできることをご紹介します。
お手入れでギターの状態は大きく変わります。手汗や脂はボディのひび割れの原因となるので、ギターを弾いた弦や指板を綺麗に拭きましょう。ケースに入れて保管する場合は湿度調整剤を入れて保管するのがベストですが、その際に弦を張ったままにすると、ブリッジが浮いたりネックが反ってしまう可能性があるので、 弦を緩めて保管します。弦の状態を確認するようにしましょう。ギターの内部は固く絞ったガーゼを中に入れてギターを振って転がすようにすると綺麗に取れます。また、フレットの部分の傷は査定額に響く可能性があるので、フレットの左右の部分をマスキングテープで保護して研磨剤で軽く磨くことで、綺麗になります。
査定の際に買取業者が試奏することもあるので、なるべく弦は張ったままのほうが望ましいです。錆びがひどい場合や弦が切れているなどを除いて、弦は張ったままにしたほうが査定額も高くなるでしょう。弦なしの場合は、可能であれば張り替えを行い音の調整までしておくと査定額もマイナスに響きにくいでしょう。
ギターを購入したときに保証書やアーム、ケースなどが付属としてついてきますが、付属品がきちんとそろっていた方が高値で売れます。買取をする際は、購入したらすぐに楽器を利用できる状態が高額買取されやすいです。ピックからチューナー、替え弦、アンプ、エフェクターなども利用しない場合は一緒に査定へだしてしまいましょう。 ギターは付属品類も多く、どこまで査定に出すべきか悩む方もいらっしゃるかもしれませんが、悩んだ場合は付属品すべて見てもらいましょう。
多くの買取実績があるとはいえ、「本当に売れるのかな?」と不安になることは多いですよね。
様々な理由で買取を断られたり、査定額を安く提示されたことがある方もいるでしょう。そんな時はバイセルに任せてみましょう。訳ありの品でも、数々の買取実績があります。
値がつくか心配な場合も、悩まず一度問い合わせてみましょう。プロが細かくチェックしてくれます。
買取されているギターの一部をご紹介します。あなたのギターがここに書かれていたら、ぜひ査定に出してみてはいかがでしょうか。在庫状況や市場の状況により買取価格が変動する場合があります。
Lespaul Standard 70's(Gibson)~238,000円 SG Standard(Gibson)~91,800円 Humming Bird 60's(Gibson)~136,000円 CASINO 60's(Epiphone)~40,800円 Classic Player Stratocaster(Fender C/S)~78,200円 HJG66 IV(Fender Japan)~40,800円 DY-45(K.Yairi)~78,200円 model 330(Rickenbacker)~61,200円 314ce(Taylor)~78,200円 model 4001(Rickenbacker/ベース)~102,000円 出典:バイセル